ヘルプ

プラン

ベーシックプラン、プレミアムプランとは?

様々な利点がある有料プランです。

プレミアムプラン
ToDoにおけるプロジェクト・タグの作成数の制限が無制限になります。
タスクをより細かい管理できるサブタスクも利用可能になります。

リスト表示も無料プランでは過去一ヶ月分の閲覧でしたが、
プレミアムプランでは無制限に閲覧することが可能です。

ベーシックプラン、プレミアムプラン
ページ左下に表示されている広告も非表示になり、
その分コンテンツの表示幅が増え、より快適につかえるようになります。
また、スマートフォン版では検索の全ての機能やパスコードロックが利用できるようになります。

詳しくはコチラをご覧ください。

支払タイプは何がありますか?

Webでのクレジットカード登録
◆ベーシックプラン
月額248円
◆プレミアムプラン
月額498円
年額4780円
※自動更新となります。

iPhone,iPadでのアドオン購入
◆ベーシックプラン
月額360円
◆プレミアムプラン
月額600円
年額6000円

Androidでのアドオン購入
◆ベーシックプラン
月額360円
◆プレミアムプラン
月額600円
年額6000円

上記の3つになります。
月額タイプよりも2ヶ月分以上お得な年額タイプがお勧めです。
クレジットカードでのプラン変更がお得になっています。

支払方法は何がありますか?

◆クレジットカード決済
(VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS)
◆Apple決済
どの支払方法を選択しても手数料等は一切かかりません。
◆Android決済
どの支払方法を選択しても手数料等は一切かかりません。
クレジットカードのほうが安くなっています。

いつから利用料金が発生しますか?

お客様の支払情報を入力していただくと、選択した支払方法による最初の決済が完了します。
その時点から有料サービスを利用できるようになり、料金も発生いたします。

2回目以降の支払いはどうなりますか?

自動で支払いが行われ利用可能期間が自動延長されます。
例)2012年10月20日に月額決済でプレミアムプランに登録
→2012年11月20日までプレミアムプランが有効です。
→2012年11月20日になると、自動で支払いが行われ、
2012年12月20日までプレミアムプランが有効となります。

このように、月額決済ならば1ヶ月ごと、年額決済なら1年ごとに自動で支払いが行われていきます。

有料プランから無料プランに戻す方法を教えてください

設定画面のプランページより、無料プランへの変更が行えます。

有料プランから無料プランに戻す方法を教えてください

「設定」>「[ユーザ名]」>「iTunes と App Store」の順に選択します。
画面の上部に表示される Apple ID をタップし、「Apple ID を表示」をタップします。場合によって、Apple ID でサインインする必要があります。
スクロールして「サブスクリプション」を表示し、タップします。さらに「Lifebear」をタップします。
「サブスクリプションのキャンセル」をタップして指示に従ってください。次の更新日をもって無料プランに戻ります。
さらに詳しい手順はAppleのサポート記事を参照してください。

有料プランから無料プランに戻す方法を教えてください

Google PlayのLifebearのページにある「解約」ボタンを押して下さい。
自動更新が止まり、翌月以降は課金されません。
無料プランへの変更は現プランの有効期限が切れたタイミングで行われます。
詳しい手順はGoogle Playのサポート記事を参照してください。

無料プランに戻して、有料サービスが使えなくなるタイミングはいつですか?

Apple、Google Playの支払いの場合
最後に有料プランの支払いを行った時に更新された有効期間を過ぎると自動的に無料プランに戻ります。
たとえば、1月15日に支払いを行い、1月28日に継続課金の解除を行った場合、2月15日を過ぎると無料プランに戻ります。

Web版(クレジットカード)での支払いの場合
有料プランの支払解除をLifebearが確認した時点で、
一切の有料サービスが解除されます。
その時点で有料プラン期間がまだ残っていても解除されますのでご注意下さい。
なお、現在の有料プランの有効期限は、設定画面のプランページで確認できます。

無料プランに戻したら、それまで利用していた有料サービスはどうなりますか?

基本的には全ての有料サービスは利用できなくなります。
ただし、「最大数の無制限化」だけは条件付きで利用することが可能です。
具体例を使って説明させていただきます。

例)ToDoにおけるプロジェクトの最大数
●無料プラン → 10個まで
●プレミアムプラン → 無制限

現在プレミアム会員だとして、ToDoの未完了プロジェクトが15個あるとします。
この時点で、無料プランに変更すると、本来であれば未完了プロジェクトは10個までしか
作成できないので、5個の超過分が発生します。

超過分の5個に関しては、閲覧・完了・削除・並び替えのアクションは可能ですが、
編集することができなくなります。

15個の内でどのプロジェクトが正規の10個、超過分の5個としてカウントされるかは、
お客様自身が決定していただけます。

さらに、上記の例で無料プランに変更した場合、ToDoで新規のプロジェクトを
作成するには、削除or完了を行い15個の未完了プロジェクトを9個以下にする必要が
ありますのでご注意下さい。

支払タイプを変更することは可能ですか?

下記のどちらのパターンでも可能です。
月額決済 → 年額決済
年額決済 → 月額決済
この場合は、残りの有料プラン期間が残っていても、その時点で別プランに切り替わってしまいます。

なるべく現在の有料プラン期間を消費してから次の支払いタイプに移行することをお勧めします。
(設定画面のプランページより現在の状況をご確認できます)

利用するクレジットカードを途中で変更することは可能ですか?

可能です。
設定画面のプランページにある、「支払い方法を変更する」ボタンから変更の手続きを行なってください。
その際に、有料プランに登録した際に届いたメールに記載してある情報が必要となります。

また、クレジットカードの変更は、次の決済タイミングから有効となります。

Web版とスマートフォン版は共通のプランですか?

共通です。
どちらからプラン変更しても同一アカウントであれば同じプランとなります。